皆さん、こんにちは!占い師のcoco’/古賀理悦子です。
本日、4月17日から土用期間に入りました。
年に数回訪れるこの期間は、昔から「変化を避けるべき時期」と言われています。
土用とは?
土用とは、五行思想に基づいた暦の考え方で、季節の変わり目にあたる期間のこと。
具体的には、立春、立夏、立秋、立冬の前の約18日間を指します。この期間は、土の気が盛んになるとされ、土を動かすような行為は避けるべきとされてきました。
土用期間の過ごし方と注意点
土用期間は、心身ともに不安定になりやすい時期でもあります。以下の点に注意して、穏やかに過ごしましょう。
- 新しいことを始めるのは避ける:
- 転職、開業、引っ越し、新築など、大きな変化を伴う行動は、この時期は避けた方が良いでしょう。計画は土用明けに進めるのがおすすめです。
- 土を動かす作業は控える:
- ガーデニングや畑仕事、穴を掘るなどの土を大きく動かす作業は、できるだけ避けましょう。どうしても必要な場合は、短時間で済ませるように心がけてください。
- 体調管理をしっかりと:
- 季節の変わり目は体調を崩しやすい時期です。無理をせず、栄養バランスの取れた食事、十分な睡眠、適度な休息を心がけましょう。特に消化器系の不調に注意が必要です。
- 精神的に不安定になりやすい時期:
- イライラしたり、気分が落ち込んだりしやすい時期でもあります。リラックスできる時間を作り、心穏やかに過ごせるように意識しましょう。瞑想や軽い運動、趣味の時間などがおすすめです。
- 急な予定変更に柔軟に対応する:
- 土用期間は、予期せぬトラブルや計画の変更が起こりやすいとも言われています。焦らず、柔軟に対応する心構えが大切です。
- メンテナンスや見直しに最適な時期:
- 新しいことを始めるのは避けるべきですが、身の回りの整理整頓、メンテナンス、計画の見直しなどには良い時期です。
2025年4月の土用期間
- 期間: 2025年4月17日~5月4日
- 間日(まび): 土用期間の中でも、土の気が弱まるとされる日があります。この日は比較的、土を動かす作業などを行っても良いとされています。
- 4/18 4/19 4/22 4/30 5/1 5/4
- 間日は土公神様が土から離れるため、土を動かす作業は行っても良いとされています。
最後に
土用期間は、自然のリズムに合わせた過ごし方を意識することで、心身のバランスを整える良い機会にもなります。焦らず、ゆったりとした気持ちで過ごしましょう。
皆さまが穏やかな土用期間を過ごせるよう、心から願っています
Angelique-cocoのリモート占いでは
四柱推命・九星気学・数秘術等を用いて運気の波を細かく読み解いており、その後にタロットにて
アドバイスを致します。
リモート鑑定はこのホームページのお問い合わせからどうぞ!!
#九星気学 #土用の過ごし方 #運勢 #占い #開運 #注意点 #占い師#Angelique-coco
#リモート占い